サステナビリティ社会品質・顧客満足
お客さまから信頼される企業を目指し、徹底的な品質管理を行い、高品質な製品・サービスの提供に努めています。
また、お取引先さまとはパートナーシップに基づいた活動を通じ相互発展に努めています。
お客さま満足の向上
お客さまに感動を届けられるよう日々研鑽しています


- 国際フロンティア産業メッセ2022(神戸国際展示場)9月
- 関西ヘルスケア・医療機器 開発展2022(インテックス大阪)10月
- 名古屋自動車部品&加工EXPO(ポートメッセなごや)10月
- 第2回サステナブルマテリアル展(幕張メッセ)2月
- SURTECH2023 表面技術要素展(東京ビッグサイト)2月
2022年より表面処理技術の紹介をはじめとする商談をオンラインで可能にしたメタバース「TOCALO PARK」の運用を開始し、2022年度は技術セミナーを含む4回のイベントを開催しました。イベントでは実際の展示会で使用する各種資料を「TOCALO PARK」内に設置したほか、技術・営業担当者が最新技術や業界別事例の紹介を行いました。コロナ禍を経てオンラインでの情報提供が一般的となり、回を追うごとにイベント来場者数も増加しています。お客様のニーズに応えるために、今後もさまざまなイベントを開催する予定です。
「TOCALO PARK」の詳細はこちら
VOICE
お客さまに寄り添い、より一層「選んでもらえる存在」を目指す
足立 州(明石工場 営業部 販売1課)

私は営業部に所属しており、鉄鋼メーカー様を担当しています。営業の仕事は、トーカロの表面処理技術でお客さまの問題を解決することです。私が仕事をする中で最も大事にしていることは、お客さまに寄り添うこと。何をすればお客さまに喜ばれ、お客さまの役に立てるかを常に考えています。お客さまの立場に立って考えることで、潜在ニーズもよくわかるようになります。
当社では、アフターサービスとして1カ月から3カ月に一度、表面処理を実施した搬送ロールの定期点検を行っています。もし異常があった場合、そのまま操業してしまうとトラブルになる可能性があるため、慎重に点検し、お客さまが安定操業できるよう尽力しています。
定期点検中に異常を発見し、トラブルを回避できたことがありました。その際、「トーカロは責任を持って納品後もアフターサービスを実施してくれるので大変助かっています。これからもよろしくお願いいたします。」と言っていただけました。好評を頂いているアフターサービスが、トーカロを選んでいただく上で非常に重要な要因になっているのだと実感しました。
当社が表面処理を行ったお客さまの製品に発生した問題には、全てお客さまの現場に解決のヒントがあると考えています。実際の操業の中でどのような問題が発生しているのかを正確につかむことはお客さまの信頼を勝ち取るだけでなく技術開発の面でも非常に大事だと考えています。今後も現場第一主義の営業活動でお客さまに寄り添い続けます。
ISO9001認証取得
全工場で認証を取得しています
当社は品質保証を通じて、お客さま満足度向上と社会的信頼に応えるために、品質マネジメントシステムの継続的な改善を行っています。
認証取得工場 | 認証取得年月 | 登録番号 | 登録活動範囲 |
---|---|---|---|
北九州工場 | 1998年 7月 | JQA-2470 | 産業機械装置部品、化学工業用装置部品及び液晶・半導体製造装置部品に対する溶射加工 |
東京工場 | 1999年 5月 | JQA-QM 3344 | 産業用部品に対する表面処理加工(溶射加工その他周辺技術) |
明石工場 | 1999年 10月 | JQA-QM 3810 | 産業用部品に対する表面処理加工(溶射加工その他周辺技術) |
神戸工場 | 2003年 5月 | JQA-QMA 10001 | 液晶・半導体製造装置部品のZAC処理加工 自動車用部品成形用インサートブロック金型のTD処理加工 |
倉敷工場 | 2011年 12月 | JQA-QMA 14492 | 産業用部品に対する表面処理加工(溶射加工その他周辺技術) |
名古屋工場 | 2017年11月 | JQA-QMA15690 | 一般産業用および航空宇宙産業用部品の表面処理(溶射加工) |
工程 | 実施事項 | 登録活動範囲 |
---|---|---|
受注検討 |
|
|
工程 | 実施事項 | 登録活動範囲 |
---|---|---|
受注(加工指示) | 加工指令書
|
|
工程 | 実施事項 | 登録活動範囲 |
---|---|---|
製造 |
|
|
工程 | 実施事項 | 登録活動範囲 |
---|---|---|
出荷 |
|
|
工程 | 実施事項 | 登録活動範囲 |
---|---|---|
アフターサービス |
|
|
JIS Q 9100、Nadcap認証取得(航空、宇宙産業向け)
名古屋工場で航空宇宙産業における権威ある認証を取得しています
JIS Q
9100は高度な品質管理が求められる航空宇宙防衛製品への品質適用に制定されたものです。当社では、航空宇宙産業界特有の要求事項を満足させるため、2008年11月に名古屋工場が認証を取得しました。明石工場も2014年に取得しましたが、航空機関連の仕事を名古屋工場に集約することになり2020年3月末をもって認証を返上しました。
Nadcapは、米国のNPOであるPRI(Performance
Review Institute)が航空宇宙軍需産業における特殊工程作業に対して審査する国際的認証制度です。
認証取得工場 | 認証取得年月 | 登録番号 | 登録活動範囲 | |
---|---|---|---|---|
JIS Q 9100 | 名古屋工場 | 2008年 11月 | JQA-AS 0044 | 航空宇宙産業用部品の表面処理(溶射加工) |
Nadcap | 2014年 3月 | 9676204446 | 航空宇宙産業用部品の表面処理(溶射加工) |